前回のロボ時計に続き、こちらもAVI FRANCEのMOBOTシリーズのロボ時計です。これもおそらく80年代のものと思われ、ご覧の様にランボルギーニ・カウンタックが貼りついた形状をしています。タカラのWatch-Qシリーズにも同等のカウンタックのモデルがあり、これはそれのパクリ製品かと思われます。しかし、Watch-Qのカウンタックはロボにならないカウンタックが貼り付いただけであるのに対し、こちらのカウンタックは、ここからロボに変形する進化を遂げています。Watch-Qとの差別化を図る為か、カウンタックは縦レイアウトなのですが(Watch-Qは横レイアウト)、どちらかと言うとこちらの縦レイアウトの方が自然かと思われます。フロントウインドウ内のデジタル表示も普通に表示できますし。
固定にはロックボタンがなく、背面のフックと反対側にあるリブで固定されています。
パッケージです。台紙に薄いビニールで真空パックをした様な構造です。カウンタックと時計ベース部があり、これもWatch-Qのカウンタック同様の時刻修正に使用する黄色いスタイラスの様なものが付属しています。また右下にはロボ状態らしき画像もあるのですが、、、これでほんとに最終形態のロボなのでしょうか??まだ変形の途中段階の様にも見えますし・・・今回これの入手に至ったのもそれを確認したかったから、というのもあります。
背面です。簡単な変形方法が説明されています。これを見るかぎりではやはり大した変形はしてくれなさそうです。
カウンタック部拡大。カウンタックの形状の再現性は圧倒的にWatch-Qの方が上ですが、こちらはここからロボに変形する機能を追加しており頑張ってます。
パッケージから取り出した状態。適当なシールのデコレーションが良いですね。カウンタックはプルバックで走らせることができます。時刻修正はサイドウインドウ先端の方に空いた三角の隙間から付属のスタイラスか細い棒を差し込んで行います。
家にあった黄色いカウンタック達と撮影。
やっぱカウンタックはカッコイイです。赤いテールランプがないのが残念。
さて、それでは変形させてみます。
ボディー後端をランボルギーニミウラの様にガバッと開けていき、ボディー前側の左右を上に回転させていきます。(後輪のプルバックのメカが置いてかれてますが、実際は開けたカバーの方に付いています。)
で、ここまで回転させたら、
裏返して、ロボの完成。なんと簡単な!
立たせた状態。足はどうした、足は!?これで良いのか??少なくとも左右に割れるとかしないのか??
正面から。足部は左右に足がある風なディティールは掘られています。足の間はどうせカウンタック時は裏面なので穴が開いていても良かったのでは?とも思います。
側面から。全くロボに見えません。
頭部拡大。胸とおでこにシールが貼られてますが、おでこのストライプがなんとも適当で良いです。肩の上部が突出していてイデオンかエヴァの様でもあります。
パッケージの画像と。やはりこの画像の状態がロボの最終形態でした。もうちょっとがんばってくれても良かったのでは?とも思いますが、まぁ、この力の抜けた適当さも良いですね。
バッテリー交換時にバラした状態。ネジは1個だけです。
時計のモジュール。バッテリーはSR621Wでした。
最後に正面から。
以上、カウンタックがロボに変形するロボ時計のご紹介でした。(2021.10.2.)