私も使用している時計工具や、お勧めの時計、その他書籍などのアマゾンへのリンク集です。
(各項目内にあるUTコメントとあるのは私からのコメントです。全てのリンクはアフィリエイトリンクとさせて頂いてます。)
■腕時計パーツ、工具など


株式会社SO-KEN
¥990(2025/03/29 21:40時点)
UTコメント:スヌーピームーンスウォッチの発売初日に購入された方のみに配布されたUVライトとほぼ同じものです。(金具部分が違う様ですが、本体はおそらく同じものです。)これが無い事にはUVライトの照射でしか見る事ができない文字を読む事が出来ませんので、スヌーピームーンスウォッチ所有者は必須のアイテムかと思います。












uxcell
¥839(2025/03/29 23:15時点)
UTコメント:時計背面の保護フィルムです。32mmと大きめですので、スヌーピー白ムーンスウォッチの背面の汚れ防止に良いサイズです。(全ての文字を覆う事はできますが、端面はケースがテーパーになっているので浮きますし、電池蓋の印刷が後に転写して剥がれる等の悪さをする可能性もありますので、ご使用の際は自己責任でお願いします。少なくともこれを貼っておけば背面の凹文字が汚れで埋まる事は防げるかと思います。)














CHRONO AGENT(クロノエージェント)
¥1,280(2025/02/04 04:06時点)
UTコメント:私も使用させて頂いてるムーンスウォッチに最適な風防用保護フィルムです。プラ風防はすぐに傷が付くので全てのムーンスウォッチユーザーさんにお勧めです。






































ヴェラ(WERA)
¥862(2025/03/08 20:12時点)
UTコメント:ブランパンとスウォッチのコラボモデル、BIOCERAMIC SCUBA FIFTY FATHOMSの特殊な取り付け方法をしているバネ棒を外すのに使用する六角ドライバーです。両サイドから押さえる必要がありますので、2つ必要かと思います。
■腕時計


SWATCH(スウォッチ)
¥29,241(2025/03/11 00:36時点)
UTコメント:スウォッチの数年前のモデル、OVER BLACK (GB757) です。はみ出たインデックスの数字がスウォッチらしい大胆なデザインで良いです。アマゾンはこういった過去のモデルも購入できるのが良いです。


SEIKO SELECTION(セイコー セレクション)
¥65,000(2025/04/15 02:48時点)
UTコメント:80年代のジウジアーロデジタルの復刻版、シルバーバージョンです。とても丁寧に復刻されていますのでお勧めです。










Hamilton
¥116,600(2025/05/20 01:45時点)
UTコメント:これも復刻版のパルサーです。ロゴがPulsarでなくHAMILTON、しかも妙に傾かせ過ぎてるのが残念ですが、機能的には色々と進化しています。




LIP(リップ)
UTコメント:これもクオーツで復刻させたlipのMach2000です。機械式のビンテージなオリジナルはすごい値段になってしまっているのでロジェタロンデザインをお手頃価格で入手するにはお勧めです。


SEIKO SELECTION(セイコー セレクション)
¥29,000(2025/03/11 12:06時点)
UTコメント:2023年8月に発売された、お手頃価格でデザインも良くお勧めなセイコーのクロノです。オールブラックで文字板の縦ストライプもオリジナルな感じで良いです。














SEIKO(セイコー)
¥77,000(2025/04/15 02:08時点)
UTコメント:これもお勧めの逆輸入クロノ。オメガスピードマスター ダークサイドオブザムーン アポロ8の様な黄色い差し色が効いてます。
■書籍、BD、DVD、その他
















Thames & Hudson
¥20,295(2025/04/15 03:20時点)
UTコメント:HOLOROVOXさんによる必見のコレクター本です。当サイト的な腕時計がこれでもかと掲載されており、私も欲しい時計が多々掲載されています。








河出書房新社
¥7,520(2025/03/09 22:42時点)
UTコメント:当サイトのヘッダーのイラストを描いて頂いた江口寿史さんの画集です。江口寿史さんの描く女性はどうしてこう魅力的なのでしょう!


アニプレックス
¥8,214(2025/03/26 19:53時点)
UTコメント:1991年に公開された、原作、脚本、メカデザインを大友克洋氏、キャラクター原案を江口寿史さんが行うという、なんとも贅沢な不屈の名作。