BULOVA etc. / BULLHEAD CHRONOGRAPH

All

1970年代のブローバの自動巻きのクロノグラフです。ご覧のようにクロノグラフのプッシュボタンがツノの様に上にあり、海外ではこの様なモデルはBullhead等と呼ばれています。で、このモデルはそんなBullhead系のモデルの中でも極めてオリジナリティーの高い、ツノの存在を一番活かしきったデザインのモデルかと思われます。

斜めに生えたツノに繋がるかの様な異形なベゼルと文字板のグラフィック、良いですねー。このブローバのモデルが下の方で紹介してます他社のBullheadモデルと決定的に違うのは、「リューズが下にある」という点でしょうか。リューズが下にあることにより、上に生えているのはクロノのプシュボタンだけになり、より「ツノ感」の増したデザインになっています。(私は所有していませんがブライトリングのツノも同様にリューズが下にあります。またオメガのツノは回転ベゼル用のリューズがあるので上下にリューズがあったります。)

小さい針の上はクロノの30分積算計、下は12時間積算計で、オレンジのセンターの針はクロノ用の針なので、通常時間の秒針は国産クロノの様にありません。

リューズまわりはエッジの立ったこんなざっくりとした形です。

ベゼルも金属ではあるのですが、ステンだとすると色はどうやって付けているのでしょう?見た感じは焼き付け塗装ではなく、アルミのアルマイト染色っぽいのですが。。

腕に巻いた状態。とても「変」で良いですw

裏蓋は極めてシンプルです。ベルトもブローバのオリジナルです。NOSということだったので、おそらくこの時計のオリジナルかと思われますが、確証はありません。(この本体のデザインに本当にこのベルトなの?もっと変な専用金属ブレス付いていたんじゃないの??という気もしますし、本体の異形さを際立たせる為にベルトはあえてこんな控えめなベルトにしている様な気もしますし。。)


ムーブメントです。自動巻きなのにローターが見当たりません。このCal.11は(このあたりの画像の様に)小さいローターがムーブの下の方に隠れてあります。

箱、ケース、ギャランティーです。この時計専用という訳ではなく、きっとブローバの汎用のものかと思われます。

拡大。オレンジのケースが時計を引き立ててくれます。

で、この時計、下の画像のモデルの様に、特徴的な青いベゼルの無い物も存在します。webを検索すると結構画像が出てくるのですが、単に取った(取れてしまった)のか、オフィシャルに青ベゼルが無いバージョンも販売されていたのかは不明です。多分単に取れてしまったものかとは思いますが、これはこれでカッコイイです。

以下、ついでに他社のBullheadな時計をいくつかご紹介。これはユンハンスの丸々としたツノモデル。

I君所有のHELSONのダイバー仕様のクロノのツノ。リューズは専用の工具を使って引き出します。

シチズンの70年代のチャレンジタイマーのツノ。ちんまりと小さくてかわいいです。

同70年代のセイコーのツノ。デカいです。本体は少し手前に傾いており、下すぼまりな本体形状に合わせて上下でベルト幅が違うのも珍しいです。

SORNAのツノ。これは70年代のものと思われますが、最近SORNAはこんなテイストの安価なクロノをたくさん出しており、なんとこのブローバのツノをまるパクリした様なデザインのものも出しています。(このあたりとか)

これら他社のモデルも追って個別に紹介したいと思います。以上、ブローバのツノモデルその他のご紹介でした。

◀︎ COLLECTIONに戻る

 

 

タイトルとURLをコピーしました