MOONSWATCHの新しいラバーストラップ、腕周り17cmの人はLサイズがお勧めな件

MOONSWATCH用の新しいラバーストラップがSWATCHのこちらのサイトで購入できる様になったので購入しましたので、アップします。下は届いたパッケージとストラップ、同梱されていたバネ棒外しの金具です。

サイズは購入時にXS、S、M、L、XLとかなり小刻みに選べる様になってます。私は腕周りが17cmなので、MかL、とちらにしようかと迷ったのですが、まあ、標準的なのはMだろうなというのと、せっかくの小ぶりなベルトなのでMの方を選びました。

で、1週間程で届き、早速腕に巻いてみました。が!いつも腕に巻いてるくらいの少し緩めな感じに巻こうとするとストラップの先端はこの様にかなり後退し、ベルクロのバリバリ部がかなり見えてしまいます。

ベルトの見栄えとして下の画像の様なベルクロの見えない状態で留めたいところですが、この状態まで引っ張って腕に巻くと腕周り17cmの私にはキツキツでダメです。なんと。。。!

購入して腕に巻いてから気づいたのですが、確かにMサイズは腕周り15.5cmから17cm対応ですので、当然の如く、下の画像の様に、一番狭くした状態は15.5cmの人向けの留め位置なわけで、17cmの人は常にベルクロがこの様に見え見えになってしまう状態で使用する事になることになります。

ベルトの長さがワンサイズならともかく、5サイズもある中から選べるのにジャストサイズでない感、これはイマイチだったかも。。

ですので、腕周り17cmの人がベルクロの見えない下の様なベストな状態で腕に巻きたい人はMではなくLサイズ(17-19cm対応)を購入することをお勧めします。実使用でも17cmよりも狭くする事(=ストラップの先端がOMEGA x SWATCHのマークの印刷が隠れる方向)は無いかと思われますし、特に夏場はむしろより緩めにする方が多そうですし。これは、、、失敗しました。開封後はきっと返品、交換は対応してくれないでしょうから、とりあえずこのMサイズで我慢して使おうと思います。(その後私はLサイズを追加で買って試した訳ではないので、LサイズはLサイズでやはり長かったわ!となるかもしれません。最近ショップには行ってませんが、店頭で試着とか出来ないんですかね?)

ということで、以下、ストラップの画像を何枚かアップしておきます。

まずは拡大画像。ラバーストラップとサイトには記載されていますが、材質はラバーとしか記載されておらず不明です。表面は宇宙服をイメージしたらしいのですが、ナイロンストラップ風なテクスチャーになっています。

こちらも同様なテクスチャーで一見しただけではゴムでなくファブリック系な感じです。また白い印刷は直に印刷されているだけで文字部が同形状に成型された凸形状とかにはなっていません。

裏面は月面のクレーターをイメージした表面になってます。これはゴムの成型品ならではの表現ですね、

このバイオセラミックのループ部で折り返される部分はかなりの肉薄で、長期間使用してるとここからちぎれないか不安になる位、ぺらぺらな薄さ具合です。まぁ、ここを極めて薄くしたことにより腕に巻いた時のボリューム感がかなり緩和されている訳ではありますが。

 

外したオリジナルのベルトと。

通常のベルトをつけた黒スヌモデルと。こう見比べるとベルトのボリューム感はかなり少なくなります。

で、話は変わって、今週末(2025.8.9.)に発売されるスヌーピーのMISSION TO EARTHPHASE-MOONSHINE GOLDモデル(こちら)はムーンスウォッチ初のこのラバーストラップが標準装備される様ですが、はたしてそのサイズ選定はどうなるのでしょうね。

サイトにはサイズに関しては何も記載はありませんが、このストラップにしたからには購入時に好きなサイズが選べる様にすべきかと思います。しかし、たった1日だけの発売で一人ひとりストラップのフィッティングまでやってたらとても膨大な量の転売ヤーをさばききれないかとも思われますが、、、さて、どうなるでしょう。先日の発表以降、このモデルはかなりの人気の様ですので、ムーンスウォッチ最初の発売日同様に警察沙汰になり発売延期になる臭プンプンしてます。ていうか、今だにweb販売や抽選でなく、店頭販売のみってどうなのよ、スウォッチさん。そうまでして店頭並ばせて毎度作ってる「こんなに大人気!」な動画作りたいんですかね。。以上、ムーンスウォッチの新しいラバーストラップとついでにMISSION TO EARTHPHASE-MOONSHINE GOLDモデルのご紹介でした。(2025.8.5.)

◀︎ BLOGに戻る

 

 

UTDESIGN
タイトルとURLをコピーしました