ガンプラ用アクションベースを時計スタンドにしてみた

ジークアクスのガンプラを購入したら(こちらのブログ記事でご紹介してます)、やはりこういうものも購入したくなる訳で、ガンプラをディスプレイする為のスタンドを購入しましたのでご紹介します。購入したのはこちらのバンダイのオフィシャルなスタンドのアクションベース7です。(下の画像は一回開封してからの撮影なのでちょっとビリビリしてるところもあります。)

プラモ状態なので、自分で組み立てます。接着剤などは一切使用せず、さくっと組み立てられました。で、ジークアクスのお尻のあたりにある穴にスタンドのアームの先を刺してディスプレイ。やっぱジークアクスは立像よりもこんな浮遊感のある展示の方が似合いますね。

購入したのは2個セットなので、もう一方のジョイント部をマジックハンド的なのに変更すると、、、

ジョイントベース用の穴のないフィギュアでもこの様に挟んで展示できます。(先端の形状は4種類、各2個ずつあります)

しかし、、、当サイト的にはやはりこうしたくなります。宇宙な感じの時計、ムーンスウォッチと。ムーンスウォッチ位の軽さなら問題なく、こんなふわっとした感じで保持できます。

普通の腕時計スタンド風にディスプレイするとこんなです。これ、かなり良いんじゃないですかね??

Apple Watchもいけます。メタルブレスだと、するする滑って保持することができませんでしたが、こういったシリコン系のバンドや、ムーンスウォッチの様なベルトならくわえ込み保持することができ、スタンドとして十分機能します。

現在は家ではこの様な状態でディスプレイされてます。

以上、アクションベースはガンプラだけでなく、時計スタンドとしてもいける、なご紹介でした。価格も1200円程で2個入りと手頃ですし、(アマゾンにはバンダイ製品以外のものでもっと安いものが多々あります。こちらとか)オススメです。(2025.7.16)

2025.7.17.追記・・・このアクションベース、そう言えばベースの台座にはアームを取り付ける穴が2つあるので、上の様に台座2つ用意しなくても、下の様に1つの台座にジークアクスと時計を一緒にディスプレイすることに気づきましたので、追記します。この方が場所も取らなくていいです。

で、この状態でアームの先をどちらもこの様にすれば、

腕時計2本展示できます。これはイイですね。

反対側面から。アームは後ろの方にあるので時計も宙に浮いた感じで良いです。

以上、1つの台座で時計2本ディスプレイできた、な追記でした。

◀︎ BLOGに戻る

 

BANDAI SPIRITS アクションベース7 クリアカラー プラスチック製 ディスプレイスタンド
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥1,469(2025/07/14 16:31時点)
UTDESIGN
タイトルとURLをコピーしました